【ふわ軽】米粉イングリッシュスコーン

スコーン3

牛乳を使わずヨーグルト100%で作る
ふんわり軽い米粉のイングリッシュスコーンです

調理時間:約45分  難易度:★★☆
米粉スコーン

アメリカンタイプの
チョコチャンクスコーンはこちら

材料 5個分

共立食品米の粉…200g
※吸水率の低い米粉を使用。ミズホチカラでもOKです
無塩バター…50g
※有塩を使う場合は、塩を控えてください
無糖ヨーグルト…110g
砂糖…40g
ベーキングパウダー…小さじ2と1/2
塩…ひとつまみ
<クロテッドクリーム>
47%生クリーム…1パック

えこころ
えこころ

使用したのは「米の粉」
サックリ軽く仕上がります
(ミズホチカラでも大丈夫です)

失敗しない米粉の選び方こちら

米粉イングリッシュスコーン 作り方

1. 米粉を冷蔵庫で冷たいと感じるまで冷やします

2. バターを2cm程度の角切りにし、使う直前まで冷蔵庫(夏場は冷凍庫で)に入れます

3. 冷やした米粉に砂糖、ベーキングパウダー、塩を加えざっと混ぜます

4. 3にバターを加えスケッパーなどで細かくカットし、手でさらに手早くすりつぶします
 フードプロセッサーで3,4の作業を行う際は、羽や器も冷やし5秒を目安に攪拌します

5. 4にヨーグルトを加え、手早くひとまとまりになるまで捏ねます

6. ラップに移して長方形に整えます

7. 半分に切って重ねて押すを4回繰り返し、厚さ2.5cmにします

8. オーブンを200℃に予熱いれます。予熱が完了するまで7を冷蔵庫に入れます
 (生地を冷凍保存した場合は、210℃)

9. 型でくりぬき、(お好みで)卵や牛乳を表面にのみ塗り、15分焼きます

10. よく冷やした47%のクリームを、冷やした蓋つき保存容器に入れ(半分の高さになるよう)、ピシャピシャと液体の音がしなくなるまでよく降ります。さらに混ぜると余分な水分が抜け、クロテッドクリームの完成です

レシピ動画


下の画像をタップすると、この「米粉のミニ食パン」の作り方を動画でご覧いただけます。生地感や発酵具合など、わかりやすいのでぜひ一度ご覧くださいね

上手に作るポイント

・手順4)手の温度でバターが溶けないよう、冷やした米粉ごしに手早く作業します
・手順5)スコーンは水分が少なくまとまりづらい生地なので、ぎゅっぎゅっと手早くスケッパーや手で押しながらひとまとまりにします
・手順7)ここまで作れば冷凍保存可能です
・手順9)残った生地を集めて長方形にし、再度くり抜くと、5個分作れます。くりぬかず長方形にカットするだけでもOKです。豆乳や卵を塗る際は、サイドについてしまうと膨らみにくくなるため、表面にのみ塗りましょう

フワッと軽い米粉のスコーンでティータイム

アメリカンタイプと異なり、
イングリッシュタイプのスコーンは
ぜひクロテッドクリームとジャムをつけながら
召し上がってみてください
優雅なティータイムが過ごせますよ♪