こんにちは!
米粉マイスターえこころです。
今日はバターも卵も使わない、
米粉の型抜きクッキーをご紹介します。
米粉はグルテンがないため、
何度も伸ばして大丈夫。
小さなお子さまと一緒に簡単に作れますよ!
材料(天板1枚分)
米粉 | 80g |
アーモンドパウダー | 40g |
米油(菜種油など) | 40g |
豆乳(牛乳でも可) | 35g |
てんさい糖 | 30g |
塩 | ひとつまみ |
ベーキングパウダー | 小さじ1/2 |
バニラオイル | 数滴 |
お好みで食紅や抹茶など | 適量 |

えこころ
アーモンドパウダーを混ぜる
風味と食感がアップ!
アレルギーの方は
ココア・片栗粉などで
アレンジしてください
リンク

えこころ
「米の粉」なら
小麦粉のように
さっくり軽い食感に
仕上がります
リンク
米粉の型抜きクッキー 作り方
詳しい作り方は、こちらからご覧ください
1 | ボウルに米粉・アーモンドパウダー・ベーキングパウダーを入れ、泡立て器でさっと混ぜます |
2 | 別のボウルに油と豆乳を入れ、乳化するまでよく混ぜます |
3 | 砂糖・塩・バニラオイルを加えてさらに混ぜます |
4 | 3に1を加え、粉気がなくなるまで混ぜます |
5 | ラップに包み、四角く平らに伸ばします |
6 | オーブンを170度に予熱します(予熱完了まで生地は冷蔵庫に入れておきましょう) |
7 | めん棒で厚さ5mmに伸ばし、好みの型で抜きます |
8 | 170度で10分焼き、天板の上で冷まします |
「えこころの米粉日和」では、
レシピ動画を毎週YouTubeで更新中です。
気に入っていただけましたら、
ぜひチャンネル登録&いいね!を
よろしくお願いします
クッキー作りにおすすめの道具

えこころ
クッキー用のスタンプは
プチギフトにぴったり
リンク

えこころ
シルパンを使うと
余分な油分が落ち、
さっくりした食感に
裏面もきれいに焼け
プロの仕上がりに近づきます
リンク
アレンジも簡単!米粉のお菓子はギフトにおすすめ
米粉は小麦に比べて、混ぜすぎたり、
めん棒をあてすぎたりしても大丈夫
途中から色素を加えて
好みの色になるまで練ったり、
何度も型抜きしたりできますよ!
さらにバターを使っていないため、
どんな素材とも合いやすく、
いろいろな味変が楽しめます。
粉類に抹茶やココア、
ごまやきなこをトッピングしてもいいでしょう。
卵・乳製品・小麦粉を使用してないため、
アレルギーが気になる方も安心して楽しんでいただけます。
お子さん同士のギフトにもおすすめです!