「1人暮らしでオーブンがなくて…」
「アウトドアで米粉パンが作りたい!」
という方におすすめの
フライパンで作れる米粉ちぎりパンをと紹介します
フライパンで米粉ちぎりパン 材料
【材料 20cmサイズフライパン1台分】
ミズホチカラ…240g
サイリウム(オオバコ)…7g
てんさい糖…7g
ドライイースト…3g
塩…3g
無調整豆乳…150g
熱湯…90g
油…大さじ1と1/2

米粉は吸水率の低い
ミズホチカラを
使ってくださいね
失敗しない米粉の選び方はこちら
フライパンで米粉ちぎりパンの作り方
1. 米粉・イースト・塩・砂糖・サイリウムをボウルに入れて混ぜます

2. 冷蔵庫から出した冷たい豆乳に熱湯を加え、35〜38℃(夏場は30℃)にします

3. 1に2を加え、ゴムベラでムラがないよう混ぜます

4. 油を加え、油が生地に馴染むまで揉み込みます

5. 4を13分割し、クッキングシートを敷いた20cmサイズのフライパンに並べます

6. 蓋をして10秒ほど弱火で加熱しフライパンを温め、火を消します。約30〜40分ほど、生地が1.5倍ほど大きくなるまで発酵させます。暑い季節は発酵がスムーズなので、こまめにチェックします

こまめに発酵具合をチェック!
7. 1.5倍ほど大きくなり、生地同士の隙間がなくなったら、弱火で8,9分加熱します。蓋をとったら蓋の上にクッキングシートごと置き、フライパンをかぶせてひっくり返します。裏面も7分焼きます

8. 両面とも焼き色がつけば完成です

レシピ動画
下の画像をタップすると、この「米粉のちぎりパン」の作り方を動画でご覧いただけます。生地感や発酵具合など、わかりやすいのでぜひ一度ご覧くださいね
「えこころの米粉日和」では、
レシピ動画を毎週YouTubeで更新中です。
気に入っていただけましたら、
ぜひチャンネル登録&いいね!を
よろしくお願いします
上手に作るポイント
・手順)3 サイリウムはメーカーによって水を吸う量が多少は変動するので、初めて使用する際は少量ずつ加えてください。ベタつきが残る際は1分ほど置くか、サイリウムを追加しましょう。
サイリウムは代用可能?詳しくはこちら
サイリウムなしで作れるレシピはこちら
フライパンで簡単に!もちもち米粉パンを楽しんで♪
オーブンがなくても、フライパンさえあれば
手作り米粉パンは楽しめます!
ぜひチャレンジしてみてくださいね!
フライパンで作る米粉パンレシピはこちら