【ヘルシー】ココナッツオイルの使い方!簡単チョコレシピ3選

ココナッツオイルはヘルシーって本当?どうやって使うの?

えこころ
えこころ

ココナッツオイルは、体脂肪になりにくい油です!ヘルシーなお菓子が楽しめますよ

ココナッツオイルとは?効能をチェック!

ダイエット

ココナッツオイルとは、ココヤシの実から抽出したオイルのこと。

中和脂肪酸が豊富で、一般的な油に比べて体内での分解が速く、短時間でエネルギーに変わると言われています。

ココナッツオイルは体脂肪として蓄積されにくく免疫力アップ・認知症の症状軽減などの効果が注目されています。

ココナッツオイルの特徴

ココナッツオイルの特徴は、冷えると固まること。 約25℃以下になると白く凝固し、約25℃以上で透明の液体となります。

冷えると固まる性質を使えば、チョコレートバターの代用になります!

ココナッツオイルを使ったお菓子とは?

一般的なクッキーやチョコレート商品は、バターやミルクなど乳製品を使用しています。そのため乳アレルギーやヴィーガンのある方は食べれません。

また、甘みをつけるために砂糖・人工甘味料が使われており、ダイエット中は避けたい食品でしょう。

ココナッツオイルを使えば、アレルギー・ヴィーガン・ダイエッターOKのお菓子が作れます!

ココナッツオイルの選び方

ココナッツオイルは、スーパーや輸入食品店でも手軽に購入できるようになりました。どのようなココナッツオイルを選ぶといいでしょうか?

ココナッツの香りが「ある・なし」

ココナッツオイルには、香りがあるタイプと無香タイプがあります。

ココナッツの風味が合う(=ナッツの香りが合う)チョコレートやお菓子なら、香りのあるタイプがおすすめです。ココナッツの風味が甘みを感じやすく、砂糖の量を減らすダイエット向けレシピにおすすめですよ。

初めてココナッツオイルを使う方や、色々なレシピに使いたい方は無香タイプがおすすめ。素材のもつ風味を邪魔せず、バターや油の代わりとして、ヘルシーなココナッツオイルを取り入れることができます。

オーガニック

健康志向の高い方は、オーガニック商品に手が伸びますね。

しかしココナッツは、そもそも皮が硬く、農薬などはあまり使わずに育てられる食品です。必要以上に有機・オーガニックにこだわらなくてもいいと言われています。

えこころ
えこころ

気をつけなくてはならないのは、製造過程。劣化を防ぐための薬品が入っていないか、添加物などをチェックするといいでしょう。

おすすめココナッツオイル 3選

私が実際に使用している、おすすめのココナッツオイル3商品をご紹介します!

① 日清オイリオ 有機エキストラバージンココナッツオイル

日清オイリオから販売されている、ココナッツオイル。香りが強過ぎず、お菓子やコーヒーに混ぜると、ほんのり甘い香りが漂います。

こちらのおすすめポイントは、130gと少量なこと。使い切れるか心配な方や、初めてココナッツオイルを使う方におすすめです。

ちなみに無香タイプも用意されているので、併せてチェックしてみてくださいね。

② プレミアムココナッツオイル(無香タイプ) ココウェル

全くココナッツの風味を感じない、無香タイプです。ココナッツの香りが苦手な方や、他の素材の風味を活かした料理を作りたい方におすすめです。

ココウェルのおすすめポイントは、パウチパックで使いやすいところ。瓶タイプは液だれしてしまいがちですが、パウチパックは使う分だけ絞ることができ、手が汚れません。

③ Organic Extra Virgin Coconut Oil

CIVGISが販売する、「Organic Extra Virgin Coconut Oil」。タイで有機栽培されたココナッツを使用した、オーガニック商品です。無農薬はもちろん、化学合成や化学精製を一切使用しておらず、安心して使用できます。

香りがあるタイプなので、チョコレートやクッキーなど、ココナッツの甘い香りを活かしたお菓子作りにおすすめです。

ココナッツオイルを使った【簡単チョコレシピ 2選】

ココナッツオイルを購入したら、まず試していただきたのがチョコレート!面倒なテンパリングなど不要で、アレルギー・ヴィーガン・ダイエッターOKなチョコレートが簡単にできますよ。

1, 基本のココナッツオイルチョコ

材料(10枚分)
ココナッツオイル50g
純ココア大さじ1
メープルシロップ10〜20g
えこころ
えこころ

アーモンドなどのナッツ類や、レーズンなどドライフルーツをプラスしてもいいでしょう。ココアの代わりに抹茶やストロベリーパウダを使ってアレンジできます。

2, 低糖質チョコレート

メープルシロップの代わりに、ラカントを使用した1粒あたり糖質1.35gのローチョコレートです。

材料などはこちらから

3, ココナッツオイルチョコアレンジ

基本ココナッツオイルチョコをマスターしたら、ドライフルーツやナッツのトッピングを楽しんでみてください。おしゃれな仕上がりなので、ギフトにもぴったりですよ!

基本のココナッツオイルチョコ適量
ドライフルーツやナッツなどお好みで

まだある!ココナッツオイルを使ったお菓子レシピ

ココナッツオイルをバターの代わりに使用すれば、乳製品不使用のクッキーやスコーンもできます!

ココナッツオイルを使ってみよう!

気になるけれど、使い方がいまいち分からないココナッツオイル。まずチョコレートを作ってみてください。ココアとメープルシロップを混ぜて冷やすだけの、とっても簡単レシピです!ココナッツの効能と特徴を活かした、お手軽スイーツができますよ!