10月4日はシナモンロールの日って
ご存じでしたか?
北欧スウェーデンで生まれた
シナモンロールは
日本でもすっかり
お馴染みのお菓子パン
私はカルダモンを入れた
ちょっとスパイシーな
シナモンロールも
好きなのですが
今回はみんなが食べやすいよう
シナモンシュガーを巻いた
ポピュラーなシナモンロール
ティータイムにいかがですか?
米粉シナモンロール 材料(4個分)
パン用ミズホチカラ | 220g |
水 | 200g |
砂糖(てんさい糖など) | 30g、大さじ2 |
サイリウム(オオバコ) | 6g |
塩 | 3g |
ドライイースト | 3g |
米油など | 大さじ1(+仕上げ用大さじ1) |
シナモン | 小さじ1 |
仕上げ用粉糖 | 適量 |

えこころ
米粉はミズホチカラを
使用しましょう
リンク

えこころ
サイリウムは
米粉の成形パンに必須
100%食物由来の
食物繊維です!
サイリウムについて詳しくこちらに記載しています
リンク
米粉のシナモンロール 作り方
詳しい作り方は、こちらからご覧ください
「えこころの米粉日和」では、
レシピ動画を毎週YouTubeで更新中です。
気に入っていただけましたら、
ぜひチャンネル登録&いいね!を
よろしくお願いします
コーヒーやレーズンなど好みのシナモンロールを
シナモンロールは
決してシナモンシュガーだけでなく
コーヒーやココア
レーズンやくるみなど
好みの具材や味で
アレンジすることができます
ティータイムに
手作りの米粉シナモンロールで
素敵なFikaフィーカ
(=おしゃべりを楽しむブレイクタイム)を