【口溶け】米粉のシフォンケーキ

シフォンケーキって
ちょっと繊細なイメージ

いつもより泡立てが少なかったら、
いつもと違う砂糖を使ったら、
あれ、前はうまく膨らんだのに
今日はあまり膨らまない…
ふんわり焼き上がったのに
取り出したらしょぼん…

たくさん失敗してきたわたし(恥)が
たどり着いた
10個のポイント
我が家の米粉シフォンケーキ

ちょっと長めの動画ですが
よろしかったらお付き合いくださいね♫

材料 (18cmパウンド型 )

4個
卵黄用砂糖
(溶けやすいタイプ)
20g
大さじ2
50g
米の粉90g
ベーキングパウダー小さじ1/2
(なしでもOK)
卵白用砂糖
(溶けやすいタイプ)
40g
ごく少量
えこころ
えこころ

お砂糖はついつい
減らしたくなりますが

少ないとメレンゲが
安定しません

溶けやすい砂糖を
レシピ量入れてくださいね

えこころ
えこころ

動画内ではこちらの砂糖を
使用しましたが
なければグラニュー糖で
構いませんよ!

えこころ
えこころ

シフォン型はこちら

えこころ
えこころ

米粉は必ず吸水率が低く

微細なものを使用します

米粉シフォンケーキ 作り方

詳しい作り方はこちらで公開しています

「えこころの米粉日和」では、
レシピ動画を毎週YouTubeで更新中です。
気に入っていただけましたら、
ぜひチャンネル登録&いいね!を
よろしくお願いします

10個のポイントで失敗なし!しっとりふんわりを楽しんで

いかがでしたか?
1つ1つをしっかり守れば
ふわんふわんなシフォンケーキが楽しめます♫

無事に出できたシフォンケーキは
とにかくかわいくておいしい♡
極上食感、ぜひ堪能してみてくださいね!