フライパンで作る【米粉のちぎりパン】レシピ4選

米粉パンを作ってみたい!
けど面倒なのはイヤだな…

えこころ
えこころ

フライパンで作れ

米粉のちぎりパンはいかがですか?
オーブン要らずで簡単ですよ

使用する米粉は?

米粉はメーカーによって
水を吸う量が変わるので、
レシピと同じメーカーの
米粉で作りましょう

当サイトのレシピでは、
パンはすべてミズホチカラを使用しています

えこころ
えこころ

反対に吸水率の高い米粉は

餅のように
重くなるので気をつけましょう

フライパンは蓋付き20cmサイズ 

レシピで使用するフライパンは20cm
発酵時の乾燥を防ぐため蓋を用意しましょう

えこころ
えこころ

米粉とフライパンが
準備できたら、
さっそく作ってみましょう!

1.まずはプレーン!【米粉ちぎりパン】レシピ

基本の米粉ちぎりパン

YouTube再生数7.8万回突破の大人気レシピ。もちもち食感が病みつき
▶︎米粉ちぎりパン

2.レーズンたっぷり!【米粉ぶどうちぎりパン】レシピ

米粉ぶどうちぎりパン

レーズンを入れたちぎりパン。卵の入った生地でふんわり感アップです
▶︎米粉ぶどうちぎりパン

3.とろ〜りチョコの【米粉ココアのちぎりパン】

米粉チョコちぎりパン

チョコチップがとろ〜り。たくさんの方につくれぽいただく人気レシピです
▶︎米粉ココアのちぎりパン

4.ボリュームアップ!ソーセージの米粉ちぎりパン

ソーセージちぎりパン

ソーセージを入れることでボリュームアップ!朝食にもパクッと食べやすいですよ
▶︎米粉ソーセージちぎりパン

膨らまない?困った時は

米粉パンがうまく膨らまない場合、
水温やドライイーストなどを
チェックしてみましょう

こちらを参考に、当てはまる原因がないか
チェックしてくださいね

保存方法と温め方

保存方法:)米粉は乾燥しやすいので、温かいうちにラップで包み、ジップロック等に入れます。1,2日はそのままで、それ以降保存したい場合は冷凍庫に入れましょう

温め方:)パサついてしまった米粉パンは、トースターではなく電子レンジのリベイクがおすすめです。10〜20秒、冷凍したものは約1分程度レンジで温めます

えこころ
えこころ

トースターで
水分を飛ばすより、
レンジで温めることで
もちもち食感が復活します!

型やオーブン不要の【米粉のちぎりパン】はキャンプにおすすめ!

フライパンで作れる【米粉のちぎりパン】は、
型もオーブンもいらないため、
キャンプやバーベキューなど
アウトドアにもおすすめです!

米粉パンに興味がある方、
初めてでも簡単に作れる
お手軽パンをお探しの方は、
ぜひ作ってみてくださいね♫

こちらもチェック!