ベーグルはもっちり感が美味しさのポイント
米粉なら、簡単にもっちりベーグルが作れますよ!
材料 4個分
パン用ミズホチカラ…200g
白神こだま酵母…2g
※お得なクーポンコードあります!詳しくは★をチェック👇
ドライイーストの場合も2g
塩…3g
砂糖…5g
サイリウム(オオバコ)…5g
水…180g
油…小さじ2
はちみつ…大さじ1(砂糖で代用可)

白神こだま酵母は、
ドライイーストのように
手軽に使える「天然酵母」
甘みが強いため、
米粉パンと相性抜群です

★「白神こだま酵母」
クーポンコード:「ecocoro2」を入力すると
ユーザー5%オフ!
他の製パン材料も使用できます
新規会員でさらに200円引き
ぜひお得に購入してくださいね!

米粉は吸水率の低い
ミズホチカラを
使用しましょう
失敗しない米粉の選び方はこちら

サイリウムは
100%食物由来の食物繊維
加えるとベタつきを抑え
成形できます
サイリウムは代用可能?詳しくはこちらから
米粉ベーグルの作り方
【下準備】
・クッキングシートを天板用に1枚、10cmサイズの正方形4枚用意します
・季節に合わせ水を27〜35℃に温めます(夏は常温でOKです)
・白神こだま酵母を使う場合は、温めた水を一部かけて5分おき溶かします
1. 米粉に塩・砂糖を加え(ドライイーストの場合はイーストも)混ぜます

2. 1に溶かした白神こだま酵母と残りの水を加えます

3. 粉気がなくなったら、100回ほど混ぜます

4. 油を加え、さらに100回ほど混ぜます

5. サイリウムを加えて混ぜ、水気がなくなったら手でムラがなくなるまで揉みこみます

6. 4分割にし、つるんとしたボール状にします

7.棒に伸ばして輪っかにし、室温で(冬場は35℃で5分+室温)発酵させます(詳しい成形方法は、動画でご紹介ています)




下の画像をタップすると、
成形方法を動画でご覧いただけます
ぜひ一度ご覧くださいね
8. オーブンを230℃に予熱し、フライパンにお湯800ccとはちみつ入れ沸かします

9. 予熱が完了したら、お湯を90℃まで下げてはちみつを溶かしいれ、片面30秒ずつ茹でます

10. 230℃で15分〜色がつくまで焼きます

上手に作るポイント!
・手順7)発酵控えめで茹でると、表面がつるんと仕上がります。逆に発酵を全くしないと、焼いている間にヒビが入ることとも。発酵時間はお使いのオーブンの予熱にかかる時間を考え、調整なさってください
・手順9)一度沸騰したお湯を弱火にし、鍋底からポツポツ気泡は上がるが表面は波うたない(=90℃)にします。ケトリングは水温が高すぎると表面が荒れ、低すぎるとつるんと仕上がりません
保存方法

焼き上がったらまだ少し温かいうちにラップで包み、
翌日以降食べる場合は冷蔵保存がおすすめです
召し上がる際は軽くレンジで温めてくださいね
米粉ならではのもっちり感をぜひ

米粉のもっちり感を活かせる米粉ベーグル
ぜひ色々なものをサンドして
楽しんでくださいね!