ビスコッティは
気軽に作れるお菓子のひとつ
お家に残ったナッツや
ドライフルーツ、チョコなど
生地にざっと混ぜて
ざっくざくになるまで
2度焼き
型も使わないので
後片付けも簡単
それでいて
ちゃんとおいしい♡
簡単ビスコッティ、
覚えて損はありませんよ!
米粉のビスコッティ(約12個)
米の粉 | 90g |
アーモンドパウダー | 20g |
ベーキングパウダー | 小さじ1/4 |
卵 | 1個 |
油 | 大さじ2〜 |
砂糖(ラカント) | 20g |
ナッツ | 60g |
ドライフルーツやチョコなど | 40g |

えこころ
本来ビスコッティは
油を使用しませんが
固くなりすぎないよう
加えています

えこころ
ナッツやドライフルーツは
自由でOK!
お家にあるのを
使ってくださいね

えこころ
米粉はこちら
リンク

えこころ
お砂糖は好みのもので
大丈夫です
今回は血糖値の上がりにくい
ラカントを使用しました
リンク
米粉ビスコッティの作り方
詳しい作り方は、こちらからご覧ください
「えこころの米粉日和」では、
レシピ動画を毎週YouTubeで更新中です。
気に入っていただけましたら、
ぜひチャンネル登録&いいね!を
よろしくお願いします
アレンジ自在のビスコッティ

いかがでしたか?
ビスコッティは
具材を変えて
アレンジ自在
お好きなナッツや
フルーツを加えれば
お気に入りの
オリジナルビスコッティが
あっという間に完成します
ぜひティータイムに
そっと添えておもてなし
してみてくださいね